2023.01.13 02:35育児のお役立ち動画をリリースしましたこんにちは 多胎支援スタッフです。当法人代表の松野による動画がYouTubeのいんふぁんとroomさくらんぼのチャンネルにアップされました。動画の良いところはなんどでも いつでも 見られることですね。時間がない時には再生速度を速めたり、ショートバージョンも制作したので、お子さんの月齢に応じて 都合のよいときに見てくださいね。・お口を育てる離乳食の食べさせ方・子どもの発達と事故予防多胎家庭は、大人より子どもの数が多い環境ですごすことが多いと思いますが、お部屋の事故の起こりやすいポイントを発見し、対応しておくことで安心して過ごすことができるようになりますよ。
2023.01.13 01:58スタッフ・ピアサポーター研修を開催しましたこんにちは 多胎支援スタッフです。昨年の7月にNPO法人ぎふ多胎ネット理事長 糸井川誠子先生、神戸女子大学看護学部 看護学科教授服部律子先生をお招きし、スタッフ・ピアサポーター研修を実施しました。服部先生からは、多胎妊娠出産から育児の基礎知識をお話頂きました。多胎出産育児経験がある人にもない人にも、医療の観点から多胎の妊娠出産についてわかり、こういった違いがあるんだ!だから大変なんだ!、と改めて発見がありました。糸井川先生は多胎支援をしていらっしゃり、ご自身が三つ子のママでもあります。育児の実体験や、支援の経験をお話しいただき、多胎育児のイメージを共有できました。スキルアップのための、テーマは「傾聴」傾聴は、相手の話を真剣に耳を傾けて「聴く」技術のこと...